【癒しのアートセラピー】3色パステルアート講座を開催しました
先日、space & 初となる「3色パステルアート講座」が開催されました。講師は、イラストレーターとしても活動されている落合ゆう子先生です。

「3色パステルアート」って何?
右脳が活性化され深いリラックス効果や脳がスッキリする、科学的な裏付けのあるアートセラピーです。
詳細はこちらの記事に書いてありますので是非ご覧ください。
3色パステルアート講座の様子
今回の講座には、4名の方が参加してくれました。
初めに「講座内で呼んでもらいたい名前(ニックネーム)」を名札シールに書いて貼ります。

「3色パステルアート」の簡単な説明の後、早速パステルを使って絵を描く準備に入ります。
まずは、ズレを防止するためにはがきをマスキングテープで固定します。

固定したら、色を塗っていきます。

赤・青・黄色の3色のパステル、それぞれ濃い色と薄い色、計6色を使います。描く際に使用するのは、コットンです。優しく叩いたり、擦ったりしながら色を付けていきます。


色を重ねた部分は、グラデーションのようになりとても綺麗です。

3色パステルアートには、絵のレシピがあります。基本は一緒ですが、描く人によって構図やモチーフの配置が異なるのが特徴的です。
分からないところや「こんなふうにしてもいい?」という疑問には、落合先生が一人ひとりに丁寧に応えていました。

そして、1作品目が完成。
テーマは「心が癒される美しい色のグラディエーションの絵」でした。

雲を羊のようにしてみたり、薄くハートが描かれていたりと、それぞれ個性が出ています。
続いて、2作品目に突入。


「とても初心者とは思えない…!」と、落合先生もびっくり。皆さん、とても自由に楽しんで描いている様子が伝わってきました。

2作品目も完成。テーマは 「春にぴったりな桜の絵」です。
完成した作品をホワイトボードに貼ります。


素敵!
鮮やかな赤が可愛らしく、まさに春にぴったりですね。 室内がとても華やかになりました。

作品を鑑賞しつつ、2人ずつペアを組み、どんなところをこだわったのか、上手くいった部分はどこか等を発表し合います。

最後は、撮影会をして終了です。

参加者の感想

パステルを始めて触ったので新鮮でした。絵を描くのが楽しく思えるようになりました。コットンを使って描くところが楽しく、ペンや筆で描くのとはまた違って新しい発見がありました。

パステル画もこれから描いてみます。コットンを使うのが新たな発見で楽しかったです。ありがとうございました。

絵を描くのが楽しいと思った。淡い色の絵が描けて楽しかった。

皆さん、とても初心者とは思えない腕前でしたね!ありがとうございました。
講師 落合ゆう子先生のプロフィール

落合ゆう子
オッチアート工房
イラストレーター
https://www.occhiart.com/
◎保有資格
一般社団法人日本心理療法協会認定3色パステルアートインストラクター
NPOライブリー認定心理カウンセラー
次回の講座は4月16日(木)開催
今回ご参加頂いた方は、皆さん初めてのパステルアート体験だったそうですが「楽しかった」という感想をたくさん頂けて嬉しかったです。参加者の皆さん、落合先生、ありがとうございました。

好評につき、第二弾の開催も決定しました。
◆ 日時 2020年4月16日(木)14時~16時
◆ 会場 八王子のコミュニティー・レンタルスペース space &
◆ 定員 6名 ※お申込み先着順。
詳細は、決まり次第またアナウンスさせて頂きます。
絵を描いてみたい方、パステルアートの優しいタッチに癒されたい方、是非ともご参加くださいませ。
長いこと、不安なニュースや閉塞感が蔓延していますね。こんなときだからこそ、皆さんの心が少しでも癒され、明るくなるような講座を開催したいと思っています。よろしくお願い致します。
八王子駅徒歩6分!秘密基地のようなレンタルスペースであなたの「やってみたい」を実現しませんか?
初回見学は無料ですのでお気軽にお問合せください。